移動支援・居宅介護支援サービス   P’sステーション(ピーズステーション)

P’sステーション(ピーズステーション)

障がい者総合支援法に基づく障がい福祉サービス並びに地域生活支援サービスです。

移動支援サービス

学校やご自宅への送迎、そしてぱおでの外出や買い物を楽しむための移動などは、放課後等デイサービス事業のパオパオくらぶのスタッフが対応しています。

移動にはあえて電車やバスなどの公共交通機関を使っていて将来子どもたちが自分だけで外出するきっかけづくりにもなっています。

障がいを持つ子どもたちは、一歩外に出ると苦手なことがたくさんあります。

音がより大きく聞こえたり、体温調整が難しく気温の変化も辛かったりします。時には限界を超えて嫌になってしまい、大きな声を出して泣いたり、暴れてしまう時があります。

それでもやってはいけないこと、上手に出来たことをきちんと伝えていき、経験を積み重ねていくことで、苦手なことも徐々に乗り越えられるのです。

逆に嬉しさの余り思わず大きな声が出てしまうといったこともあります。そのような時には「静かに」とは言わずに「楽しいけれど、少し小さい声でね」と声掛けすると、静かに楽しく過ごせます。

居宅介護支援サービス

家での食事や排せつの介助、相談などの生活全般にわたる援助です。

ヘルパーと家で過ごすことで家族がいなくても留守番が出来たり、ご飯を食べて過ごしてもらう等の介助によって、生活リズムの維持にも繋がっています。

Posted by こやっぴ